子供を叱るとき、大声で怒鳴ってませんか?

ある施設に講師で呼ばれた時のことです。

小学生低学年中心のクラスで、元気なのは承知の上。

多少騒ごうが、走ろうが、施設の先生方がしっかり指導されているので、私は風船に集中できました。


その叱り方を見ると、小さい人たちとのルール決めがしっかりできていて、

ダメなことはダメと言い続ける大人がいるということ。

「まあ、いいか、子供のすることだし、、、」で済ませていると、後々面倒だし、

いつ小さい人が約束事が守れるようになるのか?

大目に見てるのは、本当は小さい人に対して失礼である。

ただ、その姿勢を貫くのは体力がいる。


また、大声で「コラー、うるさいぞ!」というのは無く、

先生方は、元気なお友達の耳元で囁くように何か言っています。


私もよくやったな〜。

子供の後頭部に向かって、「静かにしましょ」「座りましょ」と言ったな。

大声で言うより、効果的です。


5年ほど前に咳喘息をしてから、大声を出すと咳き込んで、

しゃべれないし、息もできない時もある。


大勢が参加する風船教室だからといって、

大声を出す必要はなく、静かに聞いてもらえる環境づくりをするには、

講師はどうすればいいのか。

日々アップデート中。


ぴーちゃんの風船教室、大体どこでも出張に行きます!

PTAの研修、親子教室、企業様のイベント、

お子様、お孫様のお誕生日会、女子会など。


お問い合わせは

ライン公式でお友達登録していただくか、

お問い合わせフォームをご利用ください。

【未来の思い出】仕掛け人 風船ぴーちゃん

風船ぴーちゃんと人生初の素晴らしい体験を楽しもう!

0コメント

  • 1000 / 1000