いくつからでも始められる
何度目の蔓延防止だろう?
遠方の方は、教室に来るまでの移動でもしかしたら、、、と不安になる。
なので、対面の方もリモートで受講できるようにしています。
昨日のリモートレッスンで、なかなか入って来られないので、
ラインを開けると「入れません」とのこと、急ぎラインで連絡とりながら、あれこれしますが、
う、、、、うまくいかない。
回避措置で、ラインのビデオ通話でなんとか半分だけレッスンしました。
ラインだとちょっとね、画面小さいし、画像荒いし、、、
ただ驚くなかれ、前回のリモートレッスンが人生初のZOOMで、
一回ポチッとしただけで、入れたんですよ。
なので、今回も大丈夫だと、たかを括ってたら、、、
ちょっとでも失敗すると、怖くなるのがパソコンとかインターネット。
悪いことしてしまったな、、、、と反省。
次回は教室まで来てくださるので、なんとか補います。
奥ゆかしい世代には、新しいことにチャレンジする気持ちが、ちょっとしたことで萎えてしまうことがあります。
バルーンアートをしてみたいな〜、喜んでもらえたら嬉しいな〜と来てくださって、
蔓延防止でリモートに変え、1回目はうまくいったけど、2回目がちょっと、、、、
新しいことにチャレンジするのって、体力、気力とお金も要る。
一歩前に出ることって、すごいことなのよ。
一歩前に出る、新しいことにチャレンジするのに、年齢も性別も関係ないからね!
幾つになっても新しいことにチャレンジしたいやん。
ちなみに、2020年の夏、クレオ大阪中央とクレオ大阪東にて
zoomの講師向け講座をしてました(てへ)
0コメント