100均の材料でハロウィン飾っってみよう!

難波教室にて、いつもは細長い風船を使いますが、

丸い風船を中心にハロウィンの飾り付けを体験!

普段と違う大きな丸い風船をハンドポンプで膨らますのは、結構大変。

それに、どこの風船なんだろ???と膨らみ方も違う。

そういうのがだんだん分かってきたのはすごい!生徒さんたち。

 

バルーンアート習ってるというと、

飾り付けして〜と気軽に言われます。

その際に、ささっと作れるといいかもと思い、本日教室でした次第です。

いかがですか?

・娘に頼まれてるけど、壁にどうくっつけたらいいか、、、

・孫の誕生日に作りたいけど、、、

と話が弾みました。

壁に貼るのって気を使いますね、

それについても色々と説明しながらくっつけてみました。

箒は、細長い風船で作りました。なぜか?というと、、、

これがしたかったんです。


風船で楽しい人生を楽しく!豊かに!

風船ぴーちゃんと風船楽しみましょう🎈

お問い合わせはこちら(フォームが見れない方は、☜こちらのリンクをご利用ください)


今日が【未来の思い出】に! 風船ぴーちゃん

【未来の思い出】仕掛け人 風船ぴーちゃんと人生初の素晴らしい体験を楽しもう!

0コメント

  • 1000 / 1000